いやー、先日颯大をアップしたわけなんですがー、
以前のまっきーまでのログを見返して気づいた事が…Σ( ̄□ ̄;)
どうやら、以前はメモ取ってプレイしてた模様。。。すっかり、そんな事は
忘れてプレイしちゃった…orz
えーん。ラストエスコートはさぁ。
メモ取ってたら全然進まないから、感想上げればいいかーってなもんで、
メモを取らずにサクサクやってたもんで、そのくせが抜けてなかったらしいと言うより。それで慣れちゃってました(;_;)
次は頑張る(笑)。
ここからはネタバレしてるので、ネタバレが嫌な方はスルーでお願いします。
綾人は人当たりがいいと思いきや、サクっと嫌みを言うので、わりと気になる
キャラではありましたが…やはり、くせ者でした(笑)。
今回は颯大のようには行かないだろうと思い、5月まではダイエット(主にウォー
キング)祝日はエアロビに通い体重を落としていき、合間にダイエット情報をちま
ちま入れて、上げていきました。
で、6月に入り第3週までは、学力をあげ、6月最終週は体重などを調整。
デートは基本的には毎週綾人のとこに通う方向で。
行く前に、セーブして断られたら、お茶に誘うようにしました。
ただし、日曜日が5回ある月は1日はエアロビに行きました。
そして運命の7月1日…OK貰えましたよーvv
6月末の『月間 俺の妹』では、ハートが青だったので、一抹の不安はありまし
たが、大丈夫でした。
旅行はヨーロッパにだったんだけど…高校生だけで、海外旅行って…いいのか?
フツーは親に反対されない?いくら先輩がいるって言っても、綾人も未成年だし(^^;)やっぱ、このゲームは不思議満載(笑)。
しかも、綾人はかなり病弱な事が判明!!えっ?見かけによらず、病弱なんだ?(笑)。
そのあと、さっくり進んでたのですがー。。。文化祭のイベントが発生しなくて、
苦戦。
途中からロードしてやり直すが、綾人は出てこず…仕方ないので、10月まで遡り、
やり直し。
文化祭のイベントが起こらなかったのは、好感度の問題だったみたい。
先生や颯大は旅行後はそんなに通わなくても大丈夫だったから、油断してました。
何せ先生なんか、7月まで全く勉強しなくてもOKだったしねぇ(^。^;)
おかげで体重の減りは1キロくらいの差がでちゃった。
あんまり影響ないからいーけど。
つか、綾人ごときにこんなに苦戦するなんて、ツンデレ王子なんかどーなんだ?
恐ろしいなぁ。
今まで、グッド?EDとトゥルーEDの分岐は、クリスマス前後だったけど、
綾人は文化祭っぽいです。
薫子は例のごとく、グッドからみたいので、それらしい選択肢を選んで
みました。。。トゥルーじゃん(# ̄3 ̄)
なんでだぁ。なんでだぁ。なんでだぁぁぁぁ。
グッドルート進んでたをじゃなかったのか?…まぁ、トゥルーに行き着いて
しまったので、分岐っぽいとこで違う選択肢を選んでみる…グッド?だぁ(^^)v
つか、悲し過ぎじゃね?先生やまっきーみたいにブラックではなかったけど。
トゥルーがめっちゃHAPPY EDだっただけに。。。
ちょっと悲しすぎるカンジがしました。
しかしー、ラストエスコートといい、ラブレボといい、なんで最近の乙ゲーは
こんなにシナリオ重いんだ?まぁ、不治の病の恋人を支える系は少女漫画の
定番と言えば、定番だけどねー。
シナリオ作った人にツッコミいれたい…。
『お前は、折原みとかぁぁぁ』 (笑)。
まぁ、でも楽しかったから、良しとしますよ。
でも、これやってる時にママンが部屋に遊びにきてて、不治の病云々のとこを
見てて、一言。
「これ、最終的には治療法が見つかって、めでたしめでたしになるんでしょー?」
とか言ってたんですが、ホントにそうなったので、かなり笑えましたよ(^^ゞ

ラブレ本★ ~乙女的恋革命★ラブレボ!!オフィシャルファンブック~
- 作者: 電撃PlayStation編集部
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2006/03/24
- メディア: 大型本